PNTC卒業生を採用したい。
A. PNTCにご相談ください。お問合せよりご連絡ください。担当者がご都合の良い時間にオンラインミーティングを設定させていただきます。その後、よろしければぜひ現地視察にお越しください。
①トータルでの登録支援をご要望の場合PNTCグループの㈱アセアンをご紹介いたします。就労後も豊富な支援・教育を準備いたしております。②登録・支援業務を自社で実施されている組織様(企業組合・団体・市町村等)には、PNTCグループの送り出し機関をご紹介いたします。③その他、企業様、送り出し機関様、その他、直接PNTCにご相談ください。
A. 人材が必要な時期の約1年前にご発注ください。PNTCは、人材斡旋会社ではなく、オーダーメイドで学生を教育する学校です。ご発注頂いてから募集活動を行い、教育いたしております。半数以上の学生は就職企業がおおよそ決まっております。人材のストックは原則ございませんが、タイミング次第でセレクションで選ばれなかった人材が追加学習・再学習をしている場合もあります。まずは早めにご相談ください。
A. ご発注と同時に希望される人数分、全額頂くことを基本といたしております。ご発注数人数・分野によっては、ご発注時に半額・セレクション完了時に残額をお支払い頂くなど、ご相談させていただきます。
費用
A. PNTCは学校ですので、教育費のみです。その他費用は、送出し機関・登録支援機関様によって異なりますが、 教育費以外に、送出し費・登録費・紹介料・支援費等が考えられます。
A. 「日本へ行けば何とかなる」とお考えの現地学校・送出し機関様が非常に多い中で、PNTCは日本に行く前に、「日本語・技術・規律/躾」を指導し、学業不振・挑戦意欲不足、異文化適応が困難な学生は退学にしております。厳しい学習・全寮生活を乗り越えた学生だけを送りだすことで、多くの企業様に評価・賛同いただいてまいりました。今後もしっかり教育し、教育費は高かったけれど、結果的に良い人材を採用できたと喜んで頂けるような教育を実践してまいります。
セレクション
A. 原則、直接人材とお会い頂き対面で面談をして頂いております。オンラインでの面談を実施される企業もありますが、オンラインでは人物全体を把握することが難しいようです。
入学
A. 説明会実施の後、通常30~40%の方が、入学許可を得られません。
理由は、①タトゥー②健康診断結果③入学試験(英語・算数・タガログ語)④戸籍謄本⑤無犯罪証明書⑥身元保証書⑦誓約書等準備できない。等の理由によるものです。
A. はい。日本での就業と同じ環境で学習を進めますので、休日以外の外出・帰宅は如何なる理由があっても認めていません。親兄弟家族の協力やサポートがなければ、海外で働く=PNTCで学習することが出来なくなります。そのため家族の協力を求めています。
退学
A. はい。理由は、PNTCの学習・生活が厳しいことが原因です。成績不良・校則違反・規律違反・クラス落ち・早すぎる諦め・やる気喪失等によるものです。PNTCの生活(=日本での就業)は慣れるまでは厳しいものであると、事前に説明しています。しかし、今までやったことがないこと、辛いこと、厳しいことに耐えられずに、逃げ出す学生が多数います。自転車に乗るために何回も失敗したように、PNTCで生活する(海外で働く)ためには、ミスや失敗は当たり前、間違えても、逃げないで、正直に嘘を言わず、ごまかさないで、取り組む姿勢が何よりも必要です。2~3か月もすれば慣れてしまうことなのですが、最初の1~2か月で諦めてしまう学生が多いのも事実です。