フィリピンNo.1の人材育成

圧倒的に
信頼されている
教育機関

外国人人材の
発見・育成・戦力化

学校案内

PNTCロゴ

フィリピンNo.1人材を育成しています。

PNTCは、日本での就労を目指す若者に、
より良い仕事より良い生活を送るための知識・技能・態度を
教える全寮制の日本式トレーニングセンターです。

事業内容

アイコン_日本語教育

日本語教育

日本で働くことを目指す学生にとって、まず第一に必要なのは日本語能力です。国際交流基金が実施している「日本語基礎テスト(JFT-Basic)」又は、「日本語能力試験(JLPT)」に合格させます。

アイコン_技術教育

技術教育

日本語試験に合格した学生に、「特定技能試験」対策を実施し、合格させます。その後、実践的な技術を身に着けるために徹底した、安全教育と基礎的技術教育を実施しています。

PNTC卒業生(日本企業)

データ_技能実習

技能実習

15,015人

データ_特定技能

特定技能

716人

データ_技人国

技人国

207人

データ_技能実習

合計

15,938人

ギャラリー

ご挨拶

学長
代田 隆一

 多くの学生や支援機関が「日本に行けば何とかなる」と思っていますが、私たちは中途半端な教育や教育不足が本人や受け入れ企業・日本国を不幸にすることを理解しています。

 外国人が日本で働くためには、まず、日本語のコミュニケーション能力がとても重要です。多少の技術的なスキルがあっても、日本語理解力が低いと、複雑な業務や業務の考え方等の指導が困難になります。次に、日本語や技術があっても、良い人間関係を築けないと職場でうまくいきません。さらに、挨拶や礼儀、規律が身についていないと、問題を起こしたり、同僚・上司から嫌われることがあります。休みがちだったり、時間を守らなかったり、ミスを隠したり、言い訳をしたり、、、結果的に、職場での信頼を失い、一人前の仕事を任せることが困難になります。加えて、日本での生活は母国や家族から離れることを意味し、多くの心理的負担や困難を伴います。

 これらの課題を乗り越えるためには、前向きな考え方や姿勢、習慣が必要です。小さな失敗に挫けず、仕事への意欲や向上心を持ち続けることが大切です。私たちの教育は、日本語や技術だけでなく、困難に直面したときに正直に向き合い、改善しようとする姿勢を育てることに重点を置いています。だから全寮制で指導しているのです。私たちは、「外国人労働者が日本でより良い仕事と生活を得て成長していく」ための基盤づくりとして、日々の指導を進めています。ぜひ、PNTC卒業生を貴社の戦力としてご活用ください。

上部へスクロール